据置ガスコンロ(ガステーブル)の選び方 :

- ガスコンロのmarueガス器具ネット


marueスタッフが行く
パロマ
ハーマン
ノーリツ
リンナイ
お客様レポート
最新のガスコンロはどこがいいの?


お客様レポート
ビルトインコンロ(ガスコンロ)の施工事例

ビルトインオーブンの施工事例

給湯器の施工事例



このサイトは、企業の実在証明と通信の暗号化のため、サイバートラストのサーバ証明書を導入しています。Trusted Webシールをクリックして、検証結果をご確認いただけます。

据置ガスコンロ(ガステーブル)の選び方

据置ガスコンロ(ガステーブル)は、コンロ台の上に置いてゴム管でガス栓と接続するタイプのガスコンロです。
ガスコンロにはたくさんの機種があり、機能もそれぞれのため。どのガスコンロを選んだらよいか迷うところです。
ポイントを確認して、お好みのガスコンロを見つけましょう!

※システムキッチンに組み込むタイプのガスコンロ(ビルトインコンロ)をお探しの方は、こちらへ

POINT1

設置場所のサイズを確認

据置ガスコンロのサイズには「標準60cmタイプ」と「コンパクト56cmタイプ」の2タイプがあります。
「標準60cmタイプ」は横幅59.6cm~59cm、高さ18cmが基本サイズですが、メーカーによって多少の違いがあります。
設置する場所のサイズを採寸して、どのサイズを選べばよいか確認しましょう。

POINT2

トッププレート(天板)の種類を選ぶ

ガスコンロのトッププレートとは天板部分の事です。
材質によって、見た目やお手入れのしやすさが変わるため、ガスコンロ選びの重要なポイントになります。
最近の傾向としてバーナーリングをトッププレートと一体化したコンロが増えております。
よりお手入れが簡単になってきてます。

グレード
材質 ホーロー ガラスコート/強化ホーロー ガラストップ
見た目
長所
  • 熱や傷に強く耐久性に優れ、お手入れも簡単。
  • 価格が安い
  • 表面がガラス質でお手入れが簡単。
  • ベースがホーロー用鋼板なので、物を落としても割れない。
  • 発色がよく、色バリエーションが豊富
  • ガラストップに比べて価格が安い。
  • ガラスの透明感で見た目が美しく一番人気。
  • 耐久性、耐熱性に優れ、お手入れが簡単
  • 塗装ではないためはがれない。
短所
  • 焦げを放置するとこびりつきやすい
  • 表面塗装が割れると、そこからサビ始めることがある。
  • 表面塗装が割れると、そこからサビ始めることがある。
  • 価格は高め
  • 重いものを落とした場合、破損の恐れがある。
オススメ
機種
ホーロー天板のオススメ!
rt66wh7rg-cwココットプレートが便利なベストセラー83,38037,200
ガラスコートのオススメ!
PA-A94WCRスマートなデザインと高機能。「総料理長」という名のコンロ107,58051,740
ガラス天板のオススメ!
RTS65AWG34R2NG-Vココットプレート同梱、オートグリル搭載。両側コンロで温調144,10070,900

POINT3

魚焼きグリルの種類を選ぶ

最近のガスコンロでは、魚焼きグリルのトレーに「水」を入れる必要がなく、上下から一気に焼き上げる「無水両面焼き」が主流です。

途中でひっくり返す必要がないのでグリル内の熱が逃げず、グリル内で水の蒸発もないため、カリッとこんがり焼きあがります。片面焼きに比べ、庫内の温度が高くなる両面焼きの方が美味しく仕上がると言われています。

上位機種にはさらに「オートグリル機能」が付いている機種も増えてきてます。オートメニューと焼き加減を設定するだけで、火力を自動でコントロールし、焼きあがると自動で消火するので、とっても便利です。焼き具合を屈んで覗かなくても大丈夫!!!安心して他の料理に集中できます。お惣菜等のあたため機能など魚焼き以外で多く活用ができます。

グレード
グリル 片面焼き 両面焼き
長所
  • 両面焼に比べ、焼網にくっつきにくい
  • 上下から加熱するのでスピーディ
  • 途中でひっくり返す手間がいらない
  • グラタンなどさまざまな調理も楽しめる
短所
  • 片面ずつ焼く必要がある
  • 焼き上げるのに時間がかかる
  • ひっくり返すときに身がくずれることがある
  • 片面焼に比べ焼網にくっつきやすい
オススメ
機種
片面焼きのオススメ!
RT64JH6S2-G温調なしでお手ごろ価格!シンプルコンロ49,28023,530
両面焼きのオススメ!
PA-360WA使いやすさと価格のバランス抜群のベストセラー!74,58033,000
魚を焼くだけじゃもったいない!

狭い庫内はあっという間に高温になるため、予熱が早くてスピード調理が可能です。

各メーカーから「クッキングプレート」や「グリルピザプレート」、魚焼きグリルに入る小型サイズのダッチオーブンも発売されているので、ピザやクッキー、パンやグラタン、煮込み料理まで、グリルで簡単に調理出来ます。 パロマではラ・クック リンナイではココットプレートなど、グリルの進化が止まりません。

グリルを眠らせておくのはもったいない!!!今後もグリルを使った料理方法は進化し続けると思われます。

POINT4

ゴトク周りのお手入れについて

汁受けレスのフラット天板が最近の主流になってきています。
汁受け皿を外して洗う必要がなく、布巾などでさっと拭けばお掃除完了♪ とっても好評です。

グレード
タイプ 汁受け皿があるタイプ 汁受け皿がないタイプ(汁受けレス)
長所
  • 大量の煮こぼれにも汁受け皿が対応
  • ゴトクをとってすぐ拭ける
  • お手入れ点数はゴトク2点
  • 煮こぼれが内部に入りにくい構造
短所
  • お手入れ点数が多い
  • 隙間から内部に煮こぼれが入りやすい
  • 大量に煮こぼれるとあふれる可能性がある

POINT5

大バーナーの選択

一般に、2口ガスコンロには、炒め物などに適した強火力の「大バーナー」と天ぷらや煮物などに適した「標準バーナー」の2種類のバーナーが搭載されています。多くの機種で左右どちらか選べるようになっています。
(一部機種では左右選べないものや両側同じバーナーの場合もあります)

据置ガスコンロの隣がすぐ壁の場合は、壁と反対側に大バーナーが来るようお選びください。
どちら側も十分に壁との距離がとれる場合は今使い慣れている側で大丈夫です。

据置ガスコンロの設置条件について

設置するときは可燃物との距離を確実に離す。
距離が近いと火災の原因になります。(火災予防条例で定められていますので、必ず守ってください)
可燃物との距離が守れない場合は必ず別売の防熱板を取り付けてください。
設置後機器の周囲を改装する場合も可燃物との距離を確実に離す。

POINT6

ガス種の選択

ガス種は、大きく分けて プロパンガス(LPG、LPガス) 、 都市ガス があります。 ガス種が違う機器は、見た目は同じでも内部の部品が異なりますので使用できません。

  • プロパンガスは、ガスボンベに入っており、機器は全国共通です。
  • 都市ガスには種類があります。地域、都市ガス会社により異なりますのでご確認ください。
都市ガスの種類 13A 12A 6A 5C L1 L2 L3
主な供給会社 東京ガス・東邦ガス・大阪ガスなど ※特殊なガス種についてをご覧ください

※特殊なガス種について(13A・12A以外の都市ガス)

LPG(プロパンガス)、都市ガス12A・13A以外のガス種は、需要が少ないため受注生産品となります。通常よりも出荷にお時間がかかる場合がありますので予めご了承下さい。
また、P13Aガスはプロパンを原料とした特殊な13Aガスです。通常のプロパンや13A用の機器は使用できません。ご利用のガス会社さんにお問合せ下さい。

ガス器具のお引越し・ガス種変更について

お引越などでガス種が変わった場合など、ご購入後のガス種の変更については、部品を交換することにより可能です。部品代と改造費用が別途必要となります。
ご利用になるガスの供給会社さんにご相談ください。(器具メーカーに依頼できる場合もあります)

ガス器具をご購入の際には、必ずガス種をご確認下さい

ガス器具は、同じ機種でもガスの種類によってガスの圧力が異なるため、部品等が異なる別の品番となります。ガス種を間違えますと不完全燃焼や火災の原因となり大変危険です。
必ずご確認のうえ正しいガス種をお選びください。

POINT7

ガス栓の形状を確認

ガス栓には大きく分けて2タイプあります。まずはキッチンのガス栓の形状をご確認ください。

形状 ホースエンド型 コンセント型

ゴムホースを直接さして、バンドで止めるタイプのガス栓。
ゴムホース、バンドが必要です。

ソケットを使ってカチッとはめるタイプのガス栓。
ゴムホース、バンド、ソケットが必要です。

接続 ガス栓側

赤い線までしっかりとホースを差し込み、バンドで固定します。

ガス栓側

カチッと音がするまでしっかりとソケットを差し込みます。

器具側

赤い線までしっかりとホースを差し込み、バンドで固定します。

ゴムホースの交換時期と長さについて

ゴムホースは使用環境によって劣化の進み方が大幅に異なるため「耐用年数」の明示はありませんが、安全上、ガス会社さんの定期点検時や、据置ガスコンロの購入時に交換をおススメします。

ゴムホースの差込口(器具栓)の位置は機種によって違います。ガス栓の位置と、器具栓の位置をよく確認して、ネジレや折れなど無いように長さを調節してください。
ネジレや折れがあるまま使用するとホースに負荷がかかり、ガス漏れの原因などになる可能性があり危険です。
ゴムホースはハサミでカットする事が可能ですので、長過ぎた場合は切って調整しましょう。

※一般的なキッチンの場合、ガスホースが据置ガスコンロの幅より長くなる事はありません。(ガス栓が高い位置にある場合はこの限りではありません。)

ゴムホースの色について

ゴムホースの色は、ガス種によって異なります。
白色(クリーム色)が都市ガス用、オレンジがLPガス用です。
お手元のゴムホースが、ご利用のガス種と同じか必ず確かめてご使用ください。

POINT8

長く大事に使うには

据置ガスコンロには通常、1年間のメーカー保証が付きます。追加料金をお支払いいただくことで、メーカー提供の5年/8年の延長保証もご利用が可能です。

今売れてる!ガスコンロ売れ筋ランキングはこちら!