千葉の恵み満載炊き込みごはんは『落花生と蛤と浅利と筍の炊き込みごはん』
()
2017/10/04

ガスコンロでの炊き込みご飯は去年も紹介しました
ガスコンロで生落花生の薄塩炊き込みご飯
今回は、落花生だけでなく、千葉産の蛤と浅利もいれましたよ~
本日は10月4日ですが9月22日(月)の事です。この日は台風18号の台風一過で千葉の市川は青空いっぱいの最高気温が32℃と今年最後の夏日。鹿児島の彼女からも青空いっぱいで水面穏やかな錦江湾と桜島の雄姿画像が送られてきました。

さてと、千葉はご存知の通り落花生王国なのでこの時期は落花生が店頭に並びます。粒が大きいおおまさりは特に人気商品ですね。そんな、落花生と千葉産の蛤と浅利を筍も千葉さんなら文句ないんですが、国産の水煮を使いました。

生落花生(おおまさり)殻を剥いたの210g浅利 200g蛤 170g筍の水煮 200g 乱切りお米 3合塩 小さじ2鰹、昆布だし 適宜
生の落花生の皮を剥くのは大変だと思ってる人も多いんじゃないかな~?実は殻は柔らかいので簡単に剥けるんですよ!皮を剥いた落花生は洗って水に30分浸します。

研いだお米をごはんを炊く鍋に入れ昆布と鰹でとった出汁を通常より少なめの量を入れて水を切った落花生と他の材料全て入れ蓋をして

スマートガスコンロのごはんモードで炊きます。炊きあがったら自動消火し蒸らし時間が終わったらアラームで教えてくれます。おこげが欲しいので3分ぐらい強火で追い炊きです。

美味しく炊きあがったぜ千葉ごはん

おこげもバッチシ

フェンネルがあったのでトッピングとても相性がいいね~!お好みで新鮮でおいしいオリーブオイルをかけても美味しいぜ!過去のガスコンロレシピはこちら
↓
ガス器具ネットのmarue
ポチっと1日1回お願いします。
↓

レシピブログに参加中♪
