ブリのアゴと島らっきょの鹿児島アヒージョのレシピ(ガスコンロの両面グリルで簡単)
()
2019/03/18

家庭でアヒージョを作る時、ガスコンロの両面グリルに入れて簡単にできるのを知ってまか?材料を入れて両面グリルに突っ込むだけ。

今回は鹿児島食材を使った鹿児島アヒージョ。
平成26年度らっきょう生産量全国トップシェアの30.3%のトップです。
らっきょうでも島らっきょうを使いました。

こちらは、関東では見かけなかったブリの下顎の先っちょでブリのアゴです。
「ブリアゴ」って商品名で売られ一般スーパーでは売ってません。
なので地元鹿児島でも食べた人が少ない?レアな希少部位食材です。
ブリの養殖も平成27年度、全国シェアトップで24.8%両方共に都道府県別ナンバーワン食材です。
こんな食材のアヒージョなので「鹿児島アヒージョ」って命名です。
鰤顎と島らっきょうの鹿児島アヒージョの作り方
(2,3人前)
鰤の顎 12尾分で12個
島らっきょう 8本
にんにくスライス 好きなだけ
鷹の爪 好きなだけ
ローズマリーフレッシュ 適宜
オリーブオイル 適宜
塩 適宜
砂糖 適宜
鰤の顎は血合いも少なくクセもないので面倒な方はこの仕込みは省略しても良いと思います。
ただ、お店でお金をお客様から頂くにはひと手間かけます。
ボールに鰤顎を入れて分量の0.65%の塩と砂糖と混ぜ冷蔵庫で一時間放置。
すると臭い水分が出るのでキッチンペーパーで拭き取ります。

その鰤顎、鷹の爪、ローズマリーのみじん切り、にんにくスライス、オリーブオイルと混ぜ冷蔵庫で一晩中寝かします。
(画像はにんにくスライスを混ぜる前に撮影しちゃった)
ここまでは、省略しても良いと思います。

グリルプレートなどに島らっきょうとマリネした鰤顎を入れオリーブオイルを入れガスコンロの両面グリルに入れます。

今回の火加減は下火が強、上火を弱。時間は7分に設定です。

こんな感じに仕上がりましたよ~。美味しい塩をちょっとかけて召し上がって下さいね!
ぶりあごも美味しいのですが、島らっきょも美味しく仕上がってますよ~。

自宅で作るのが面倒な方は鹿児島ブルームーンでどうぞ!
最近クラフトビールのタップマルシェを導入したので美味しいクラフトビールとどうぞ。
過去のガスコンロレシピはこちら
↓
ガス器具ネットのmarue
ポチっと1日1回お願いします。
↓

レシピブログに参加中♪
