倭紙茶舗 江嶋の日本茶、焼き海苔の比較・選び方の情報など

- ガスコンロのmarueガス器具ネット


marueスタッフが行く
パロマ
ハーマン
ノーリツ
リンナイ
お客様レポート
最新のガスコンロはどこがいいの?


お客様レポート
ビルトインコンロ(ガスコンロ)の施工事例

ビルトインオーブンの施工事例

給湯器の施工事例



このサイトは、企業の実在証明と通信の暗号化のため、サイバートラストのサーバ証明書を導入しています。Trusted Webシールをクリックして、検証結果をご確認いただけます。

倭紙茶舗 江嶋の日本茶、焼き海苔

倭紙茶舗 江嶋のお茶


小田原へお越しの際は、歴史の風情あふれる店舗へぜひお寄りください。 詳しくはこちら




煎茶 ほうじ茶 玄米茶 番茶
清涼感のある香り、甘味と渋みが調和した深い味わい。日本で最もポピュラーな緑茶です。上級品ほどうまみや香りがよくなります。 番茶や煎茶を強火で煎り、芳ばしい香りを出したもの。さっぱりとしてお口を清浄にするので、食後のお茶に好まれます。 番茶や煎茶に、炒った米などを混ぜたもの。香ばしい玄米の香りに満ちた、さっぱりとした味わいの風味豊かなお茶。 煎茶を収穫した後の、夏・秋摘みの比較的大きく固めの葉が原料。軽くさっぱりとした味わいで飲みやすく、食後などに好まれます。
茎茶(棒茶) 芽茶 粉茶 抹茶
煎茶や玉露を作る時に出る茎で作られたお茶。爽やかな香りと深い味わいを楽しめます。他のお茶のように二煎・三煎と飲むことはできません。 煎茶や玉露を作る時に出る、丸まった芽の部分を集めたお茶。芽にはお茶の要素が凝縮され、味わいも成分も濃厚です。 煎茶や玉露を作る時に出る、粉の部分を集めて出来たお茶。粉末状のためとても濃厚なお茶が楽しめます。 玉露と同じように日光を避けて育てた茶葉を、蒸して、揉まずに乾燥させ石うすで微粉末に挽いたもの。茶道には欠かせないお茶です。

海苔

海苔は産地・時期により色・艶・歯切れ・柔らかさ・味の方向性・味の濃さなど、 さまざまな特性を持っています。産地・時期の特徴を生かして、 用途に合わせ、焼き加減を調整し作り上げています。海苔のいろいろな味わいをお楽しみください。

[焼海苔・味付海苔]
有明産・・・歯切れがよい、香りがある、甘味が強い、ぱりぱりした

贈り物にもおすすめの「極上」と、ご自宅用に気軽に召し上がれる「上」の2種類があります。

江嶋が扱う掛川茶のイメージ動画

江嶋のこだわり

なぜ、江嶋のお茶なの?
江嶋は、静岡県小笠山の茶園で育成された農薬無検出の茶葉だけを厳選し、「土」と「水」にこだわり、一年中品質の変わらない「おいしいお茶」を提供します。平成23年5月11日に公表された静岡県の放射線物質の調査結果でも、お茶の製造工場の調査でも全く問題がございませんでしたので、安心してお召し上がりください。製造工場には分析室もございますので、安全な品を責任をもって出荷、お客様のもとへお届け致します。
もっと詳しく!
なぜ、江嶋の海苔なの?
江嶋の海苔は、有明産の水温が下がりじっくりと滋養に育まれながら育つ『旬』の初摘みの海苔を中心に、永年培われた『江嶋』の選別眼をたよりにこだわりぬいて選び、さらに『姿』より『味』第一主義で選んでいます。
もっと詳しく!